よくあるご質問
葬儀社は何をしてくれますか?
川崎屋ではご葬儀に関するすべてをお手伝いいたします。
病院などから故人の搬送、ご遺体の安置や手当て、打ち合わせ、式場・火葬場の手配、役所手続きの代行、式場の設営、料理、返礼品の手配、お葬式に関するすべてのことを行います。川崎屋はお客様のご要望に柔軟にご対応いたしますので、どんな些細なことでもご相談ください。
深夜・早朝でも対応してくれますか?
24時間365日受付をしており、昼夜を問わず故人の搬送を行います。迅速にお客様のもとへ駆けつけます。
事前の無料相談も承っていますので、少しでも心配なことやご不安がありましたら遠慮なくご連絡ください。
お葬式に給付金が出るのですか?
故人が「国民健康保険加入者」、または「社会保険加入者」の場合、所定の手続きを行うと葬祭費用の給付金を受け取れる制度がございます。お葬式を終えられた後、期日内に申請を行わないと受け取れないので忘れないように申請を行うことをおすすめいたします。
下記を参考にご葬儀後に申請を行ってください。
【故人が国民健康保険に加入していた場合】
・葬祭費として30,000~70,000円程度が支給されます。
※自治体によって金額は異なります。
各市区町村役所の国民健康保険課が申請窓口です。
申請の際に必要な物は以下の通りです。
・礼状
・ご葬儀の領収書
・故人の国民健康保険証
・申請者の印鑑(喪主の場合が多い)
・葬祭費の振込先の口座番号
※必要書類は申請先によって異なります。申請前に直接窓口へご確認ください。
【故人が社会保険に加入していた場合】
・埋葬費として一律50,000円が支給されます。
(健康保険組合によっては独自の補助金制度がある場合がございます)
勤務先、または所轄の社会保険事務所が申請窓口です。
申請の際に必要な物は以下の通りです。
・死亡診断書または埋葬許可証
・故人の健康保険証
・勤務先事業主による証明書類(申請書類への記入・捺印)
・申請者の印鑑
※必要書類は申請先によって異なります。申請前に直接窓口へご確認ください。
国民健康保険の場合、社会保険の場合、どちらも申請期間は死亡日より2年間です。
また、国家公務員共済組合の組合員だった場合なども葬祭費が出るケースがありますので確認をしましょう。
亡くなった後、まずは何をすれば良いですか?またどのような流れになりますか?
まずは川崎屋にお電話ください。病院などから故人を搬送する車や人員を手配いたします。故人をご自宅や安置施設にお連れし、一度お寝かせするのが一般的です。住宅事情などでご自宅に安置が難しい場合はご相談ください。川崎屋には専用の安置施設がございます。
役所への手続きはどうすれば良いですか?
火葬を行うためには、役所へ死亡届を提出し火葬許可証を取得する必要があります。このお手続きは川崎屋で代行することが可能ですのでご相談ください。
お寺などの宗教者への連絡はどうすれば良いですか?
菩提寺がある場合には連絡してご都合を聞き、ご葬儀の日程を調整する必要があります。ご葬儀の内容にかかわらず、後々のトラブルを防ぐためにも一報が必要です。
菩提寺がない場合には、ご要望に応じて寺院をご紹介いたします。川崎屋で後々の法事のことなども相談できる、信用できるお寺をご紹介いたしますのでご安心ください。檀家になる必要もございません。
葬儀の日程はどうなりますか?
ご葬儀の日程を決める際には、火葬場・式場・宗教者の都合に始まり、遺族・親族・関係者への様々な配慮が必要です。お客様のご希望をもとに最適な日程をご提案いたします。
葬儀式場は、どのように選べば良いですか?
規模やご要望、ご予算に合わせて選ぶのが望ましいですが、その判断には専門的情報が必要です。
川崎屋ではご自宅でのご葬儀はもちろん、各式場の利便性、規模、交通状況などを踏まえ最適なご提案をいたします。
川崎屋ホールは利便性に優れ、式場利用料は1日20,000円/2日30,000円と、神奈川県内に多数ある式場の中でも最安値でご利用いただけます。
専用の式場はありますか?
ございます。川崎屋ホールは家族葬から一般葬儀まで対応したホールです。
使用料は1日20,000円/2日30,000円と、神奈川県内に多数ある式場の中でも最安値です。
また、東急東横線白楽駅から徒歩5分、JR東神奈川駅・横浜市営地下鉄岸根公園駅から徒歩15分と、アクセス抜群です。
駐車場もございます。ぜひご利用ください。
家族葬を行う際の注意点を教えてください。
家族葬には向き不向きがありますので、よく検討することが大切です。
例えば、故人の意思を受けて家族だけでご葬儀を済ませたところ、ご葬儀に参加できなかった人たちがお参りをしたいと頻繁に自宅へ訪れるようになり、かえって忙しくなってしまった…となる可能性もあります。
川崎屋では、本人・親族・会社・近隣・友人・社会的地位・趣味などを確認し、適切なアドバイスをさせていただいた上で最適なご葬儀をご提案いたします。
無宗教での葬儀は可能でしょうか?
無宗教のご葬儀は自由な反面、注意点もあります。
ご希望や想いをもとに、写真コーナーを作ったり、思い出の曲を流しながら故人を囲み会食をしたり、様々な式を作り上げることが可能です。
しかし、無宗教でご葬儀を行える方は限られています。親戚の理解など、諸条件をクリアしなければトラブルの原因となりますので注意が必要です。最適な方法をご提案いたしますので遠慮なくご相談ください。
返礼品と香典返しの違いはなんですか?また余りは返品できますか?
返礼品は、お香典の有無にかかわらず通夜や告別式に訪れた方へのお礼として、礼状と合わせてお渡しするものです。香典返しは、お香典をいただいた方にお礼として渡す品のことを指します。
余ったものは返品できます。料金は使用した数量分いただく形式ですので、余りが出た場合もご安心ください。
料金の支払い方法を教えてください。
現金払い、銀行振込、クレジットカードに対応しています。ご葬儀がすべて終了した後にお支払いのご案内をしています。支払い時期は、お客様の事情なども踏まえ柔軟に対応させていただきます。
葬儀費用の注意点はなんですか?
広告などにある金額だけで比較しないことが大切です。他社でよく見る料金プランとして、「必要なものがすべて含まれます」「追加料金一切なし」などといったものがありますが、必要か不要かの判断をお客様が行ったわけではありません。宗教による違いや専門的な部分を端折ってしまうと、後々お客様が恥をかくことになる恐れがあります。専門家である葬儀社にきちんとご相談いただき、ある程度の予算や希望を伝えて、葬儀費用に理解と納得をしながら進めていくほうが良いでしょう。
必要な葬儀費用は、式場・火葬場・車両・料理・返礼品・お布施など多岐にわたります。
川崎屋ではお見積もりの段階でお客様のご要望を踏まえてご提案いたしますので、最適な金額が算出されます。また予算が心配なときは遠慮なくご相談ください。葬儀費用をできるだけ抑え、しっかりしたプランをご提案いたします。